• アスプルンドより先行販売開始!これからのキッチンツールの定番品へ 究極の機能美を誇る老舗キッチンウェアブランドSAMBONETより、 ノスタルジーの雰囲気漂う「1965Vintageコレクション」が登場

    カテゴリー:Foodインテリアキッチン雑貨

     株式会社アスプルンド(本社:港区三田 代表:嶋本喜司)は、世界をリードし続けている老舗キッチンウェアメーカーSambonet(サンボネ)から、この秋誕生したキッチンツール「1965Vintage コレクション」の販売を開始いたします。Sambonet は、1826 年にイタリアで誕生した創業190 年の老舗テーブルウェアメーカーです。北イタリア- ベルチェリー大聖堂の金銀の製造、修理を任されていたジョセフ・サンボネとその息子によってスタートしました。その洗練された上品なデザインと高い品質は、世界の一流有名ホテルやレストランで広く使用され、数々のデザインアワードも受賞。キッチン業界では、今なお世界をリードし続けていいます。

    今回、新しく誕生した「1965Vintage コレクション」は、1960 年代のデザイン精神を彷彿とさせる、どこかノスタルジーの雰囲気漂うキッチンウェアです。長年培われてきた熟練の職人技術が詰まった高品質で、18/10 ステンレス スチール製の表面をヴィンテージ風に加工し、鍋底面は、本体底面にアルミプレート2 枚を張り合わせ、ステンレスプレートでカバーするサンドイッチ構造を採用。効率的な熱伝導を可能にしました。ハンドル部分はアンティーク調の真鍮を採用し個性的な仕上がりに。調理は、直火やIH、オーブンまで、使い勝手も抜群で料理の幅を広げます。使用後は食洗機へ入れれば洗浄も簡単です。商品は、既にパリで人気のライフスタイルショップmerci(メルシー)で販売されており、日本では2016 年10 月より先行して一般販売をスタートいたします。美しさと使いやすさを兼ね備えた「1965Vintage コレクション」。ぜひその手で機能美をお確かめください。

    PDF:asplund_sambonet_pressrelease

     

    アスプルンドより先行販売開始!これからのキッチンツールの定番品へ 究極の機能美を誇る老舗キッチンウェアブランドSAMBONETより、 ノスタルジーの雰囲気漂う「1965Vintageコレクション」が登場
  • 装い、香る不思議なピン ジャケットやバッグなど好みの場所に飾る・香る ボタン型アクセサリー「アルーマアロマピンズ」が今秋発売!

    カテゴリー:インテリアショップファッション雑貨

     グラフィック・web・プロダクト・CI など、デザインをキーにボーダレスに活躍するクリエイティブエージェンシー有限会社セメントプロデュースデザイン( 本社:大阪市西区京町堀、代表取締役:金谷 勉) は、香るアクセサリー「アルーマ アロマピンズ」を発売いたします。

    リラックスしたり気分を切り替えたり、香りは様々なシーンで私たちの心や身体に働きかけます。「アルーマ アロマピンズ」は、開閉できあるボタンの内側にあるコットンにアロマを染み込ませ、ジャケットやバッグ、帽子など好みの場所にアクセサリーとして身につけることで香りもまとうことができます。

    製造は、都墨田区にて50 年以上にわたり、金型の設計・製造とゴム成形を行っている「石井精工」(http://ishiiseikou.com/)。その名の通り精密な金属の加工技術により、その針に至るまでアルミの塊から一つひとつ削り出し、アルマイト染色でこだわりのカラーに染め上げました。なお、「アルーマ アロマピンズ」の商品化にあたり、クラウドファンディングでもみなさまからの応援を募っています。(https://www.makuake.com/project/alma/) お気に入りのアロマを含ませて、香りで癒される一味違った上質なコーディネートをあなたに。

     PDF:cement_alma_pressrelease

    装い、香る不思議なピン ジャケットやバッグなど好みの場所に飾る・香る ボタン型アクセサリー「アルーマアロマピンズ」が今秋発売!
  • 新作入荷!秋冬の模様替えに取り入れたい。 風合い豊かなハンドプリントデザインがオシャレ ThomasPaul 第二弾がTIMELESS COMFORTより登場

    カテゴリー:インテリアショップ雑貨

    時代をとらえた最新のデザインを伝え、日本のライフスタイルのスタンダードを提案する株式会社アスプルンド(本社:港区三田 代表:嶋本喜司)が運営するT.C/ タイムレスコンフォートより、ニューヨーク生まれの人気インテリア雑貨ブランド「トーマス・ポール」の第二弾が登場いたします。どこかレトロで暖かみのある独特な世界観と洗練されたデザインが世界中で人気を博している「トーマス・ポール」は、NY にて2001 年に立ち上げられた、アールデコやモダニズム、ポップアートなど様々な要素を取り入れたポップでスタイリッシュなハンドプリントデザインが魅力のホームコレクションブランドです。新作アイテムは、秋冬の模様替えにも取り入れたい、動物をモチーフとした風合い豊かなデザインが特徴です。販売は、T.C/ タイムレスコンフォート( 一部の店舗・を除く) 及び 公式通販サイト(一部の商品を除く)で開始いたします。

    PDF:asplund-thomas-paulvol2_pressrelease

    新作入荷!秋冬の模様替えに取り入れたい。 風合い豊かなハンドプリントデザインがオシャレ ThomasPaul 第二弾がTIMELESS COMFORTより登場
  • 212 KITCHEN STORE から いつものコーヒータイムをもっと楽しむ、DisneyコレクションCOFFEEを限定発売!

    カテゴリー:Foodインテリアキッチンショップ雑貨

    株式会社アスプルンド(本社:港区三田 代表:嶋本喜司)より、212 KITCHEN STORE 限定、「OTONA Disney」がコンセプトの「Disney コレクションCOFFEE シリーズ」を発売いたします。ヴィンテージスタイルの「ミッキーマウス」と「ミニーマウス」 のアートを使用し、コーヒーグッズを212K オリジナルで作りました。モノトーンカラーで仕上げた、大人が毎日使いたくなるようなシンプルなデザインは、シリーズでのトータルコーディネートはもちろん、お気に入りのアイテムと合わせて使ってもなじみが良く、ギフトにもおすすめです。発売は 2016 年 9 月29 日より、212 KITCHEN STORE 各店 および 公式通販サイト(http://www.asplund-styl e.com)で展開いたします。

     

    PDF:212k_collectioncoffee_pressrelease

     

    212 KITCHEN STORE から いつものコーヒータイムをもっと楽しむ、DisneyコレクションCOFFEEを限定発売!
  • 極上のさわり心地とやわらかなぬくもり溢れる木のお皿 日本の伝統を感じさせる「山桜ノ木皿」が登場

    カテゴリー:Foodキッチンショップ雑貨

    日本各地の伝統技術のなかから最高峰のモノづくりを生み出し提案する株式会社WDH(本社:神奈川県 代表取締役 川名幸司)より、新製品「山桜ノ木皿」のご紹介です。古来より日本人は木に囲まれ生きてきました。木の家に住み、木の家具をつくり、木の箸や食器をつかっていました。しかし、食卓に陶磁器の器(うつわ)が並ぶことが主流となった現代において、日本人が本来持っている「食材に感謝しながら食事をする。」慣習をもっと身近に感じられるよう、また食事を美味しく召しあがれるよう、WDHでは日本の伝統を感じさせる木皿をつくりました。

    素材は、ソメイヨシノの原種といわれる「山桜」を使用しています。日本の四季や天候に適し、古くから自生している貴重な野生の桜です。他の桜に比べて寿命が長く大木になると言われ、和歌でも多く詠まれています。その性質は硬くて頑丈であり、磨くと艶のある光沢が現れ、薄桃色の色調が特徴です。花言葉は、「あなたに微笑む」「純潔」「美麗」「高尚」。製造は、木工の産地、福島県会津若松市の職人によって一つ一つ丁寧に作り、磨かれています。手にする木皿は、一つ一つ木目が異なり世界に一つの一点もの。種類は中皿、取皿、豆皿をご用意しています。使い勝手の良いサイズ感は、食卓のアクセントとなり、より一層美味しさを引き立てる名脇役へとなることでしょう。商品は、WDH直営店(まるごとにっぽん 2F 和来 内)及び、オンラインショップ(http://wdh-store.com/)、全国のインテリアショップで展開しております。ぜひお手にとって木の質感をお楽しみください。

    PDF:wdh_kisara_pressrelease

    極上のさわり心地とやわらかなぬくもり溢れる木のお皿 日本の伝統を感じさせる「山桜ノ木皿」が登場
  • Made in Japan へのこだわりが光る、神戸・元町のレザーブランド 「STUDIO KIICHI」が革の魅力を伝えるポップアップストアをオープン! 「made in KOBE カワコモノ~STUDIO KIICHI 展~」開催

    カテゴリー:アクセサリーイベントショップ雑貨

    セメントプロデュースデザインが手がけるコトモノミチ at TOKYO では、神戸・元町のレザーブランド「STUDIO KIICHI」より、革の魅力を伝えるポップアップストア「made in KOBE カワコモノ~STUDIO KIICHI 展~」をオープンいたします。「STUDIO KIICHI」は、「made in Kobe」をコンセプトに神戸元町で生まれたレザーブランドです。良質な日本皮革の進歩、几帳面な日本の職人技術、そしてそれを活かした喜市郎のブランドデザインにより『Kiichi』革製品は生まれ続けていいます。今回その「STUDIO KIICHI」が期間限定でオープンいたします。イベント中は、特別にパターンオーダー会も開催。人気の「Moist シリーズ」より、財布、ガマ口コインケース、 キーケースの3 アイテムで、革とファスナーなどのカラーを全8 色から組み合わせてオーダーが可能です。また、オリジナルのパスケースまたはミニポーチを作るワークショップも行います「MADE IN JAPAN」にこだわり、自ら革を買い付け、デザイン、製造、販売し、常に新たなことを求め、新しい革アイテムを提案し続けている「STUDIO KIICHI」。10/6 ・15・16 はデザイナーの片山喜市郎氏が来店し、お話しながら商品を購入いただくことも可能です。ぜひ、コトモノミチへお気に入りのカワコモノを見つけにいらしてください。

    PDF:studio-kiichi_pressrelease

    <<開催概要>>

    made in KOBE カワコモノ~STUDIO KIICHI 展~

    2016 年10 月6 日(木) ~ 10 月18 日(火)(※水曜日定休)

    11:00 ~ 20:00(最終日は17 時CLOSE)

    会場:coto mono michi at TOKYO(コト・モノ・ミチ)

       107-0062 東京都港区南青山5-2-16 青山フレックスA

    TEL:03-6427-6648

    URL:http://note.coto-mono-michi.jp/studiokiichiten/

     

    Made in Japan へのこだわりが光る、神戸・元町のレザーブランド 「STUDIO KIICHI」が革の魅力を伝えるポップアップストアをオープン! 「made in KOBE カワコモノ~STUDIO KIICHI 展~」開催
  • 北欧ヴィンテージの家具と器が大集合!入手困難なハンス J. ウェグナーの 家具やロイヤルコペンハーゲンのクリスマスプレートなど、総勢100 点以上の魅力的なアイテムが充実 CLASSIC FURNITURE COLLECTION 2016 ~気持ちの良いカタチが集まるところ~ノルディックフォルムで開催

    カテゴリー:イベントインテリア雑貨

    名作家具を中心に北欧のライフスタイルを提案する「ノルディックフォルム」では10 月13 日(木)より、北欧ヴィンテージの家具と器を紹介するイベント『CLASSIC FURNITURE COLLECTION 2016 ~気持ちの良いカタチが集まるところ~』を開催致します。

    今年で17 回目を迎える『クラシックファニチャーコレクション2016』の特徴は、「女性の視点」を大切にしながらセレクトされていること。その名もずばり「レディースライティングデスク」と呼ばれる小ぶりなデスク類や、ワイワイと皆が集まる食事会には威力を発揮する伸長式のダイニングテーブル、ネストテーブル。そして、当時のデンマークの女性には一生使う物として選ばれていたソーイングテーブルなど、小ぶりなソファやキャビネット、チェスト類も、女性らしい優しさや柔らかさを感じさせるものを選びました。角は丸みを帯び、経年変化によって趣のある質感になった木の部分など、「時間」というかけがえのない価値を携えて、まるで次の持ち主へと呼びかけてくるようです。日本でも人気の高いハンス J. ウェグナーの家具をはじめ魅力的なヴィンテージアイテムが総勢100 点以上も展開されます。さらに、ヴィンテージ小物では、ロイヤルコペンハーゲンのクリスマスプレートをご用意しました。奇跡的ともいえる1950 年代と1960 年代を全てそろえての登場です。また、元祖イヤープレートを製作した、ビングオーグレンダールのプレートも20 枚用意致しました。中には100 年以上も前に製作されたプレートもありますので、コレクターの方はもとより北欧の食器が好きな方にもきっと喜んでいただける内容だと思います。一期一会の貴重なヴィンテージコレクションをこの機会にぜひお楽しみください。みなさまのご来場をお待ちしております。

    <イベント概要>

    CLASSIC FURNITURE COLLECTION 2016 ~気持ちの良いカタチが集まるところ~

    会  期:2016 年10 月13 日(木)~ 12 月26 日(月)

    会   場:リビングデザインセンターOZONE 5 階 ノルディックフォルム

          〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー リビングデザインセンターOZONE 5 階

    U R L :http://www.ozone.co.jp/nordicform/

    北欧ヴィンテージの家具と器が大集合!入手困難なハンス J. ウェグナーの 家具やロイヤルコペンハーゲンのクリスマスプレートなど、総勢100 点以上の魅力的なアイテムが充実 CLASSIC FURNITURE COLLECTION 2016 ~気持ちの良いカタチが集まるところ~ノルディックフォルムで開催
  • 好きな具材を挟んで焼くだけ。 いろんなレパートリーが楽しめるお手軽プレスサンドメーカー 「recolte プレスサンドメーカー キルト」に212K 限定カラーが登場!

    カテゴリー:Foodキッチン雑貨

     時代をとらえた最新のデザインを伝え、日本のライフスタイルのスタンダードを提案する株式会社アスプルンド(本社:港区三田 代表:嶋本喜司)が運営する212 KITCHEN STORE より、212 キッチンストア限定カラーの「recolteプレスサンドメーカー キルト(ブラック)」を発売いたします。キルト模様のホットサンドが焼けるプレスサンドメーカー「recolte プレスサンドメーカー キルト」。道具箱のようなキュートなデザインと、耳つきの食パンがぴったり入り、忙しい朝でも手軽におしゃれなホットサンドがお楽しみいただけると話題になった人気アイテムです。

    今回、人気のレコルトキルトサンドメーカーに、シックな雰囲気のブラックが登場いたしました。他では手に入らない212 キッチンストアのオリジナルカラーです。値段もサイズもコンパクトなプレスサンドメーカーをぜひお試しください。2016 年 9 月15 日より、212 KITCHEN STORE 各店 および 公式通販サイト(http://www.212kitchenstore.com/)で販売を開始しております。

    PDF:212k_recoltebk_pressrelease

    好きな具材を挟んで焼くだけ。 いろんなレパートリーが楽しめるお手軽プレスサンドメーカー 「recolte プレスサンドメーカー キルト」に212K 限定カラーが登場!
  • 冬の食卓にぴったり、手仕事ならではの温かみのある器をお届けします 色をあやつる陶芸作家「 長谷川哲也 冬を楽しむうつわ展」開催

    カテゴリー:インテリアキッチンショップ雑貨

    セメントプロデュースデザインが手がけるコトモノミチ at TOKYO では、京都で人気の陶芸作家、長谷川哲也(はせがわてつや)氏の個展「色をあやつる陶芸作家/ 長谷川哲也 冬を楽しむうつわ展」を開催します。長谷川氏は、さまざまなクリエイターが客室を手がけたホテル アンテルーム 京都などでも個展を開催するなど今注目を集める作家です。定番のシリーズSHIROUMA を中心に、沖縄で学んだ風合いを活かしたやちむん陶器まで、冬の食卓をどこか温かくしてくれるような器をお届けします。数千種類の釉薬を生み出せるという長谷川氏のうみだす器は、色の美しさはさることながら、どこか心を和ませてくれる柔らかさがあります。お料理を盛りつけたとき、普段お使いの食器と並べたとき、手にしたとき、そっと日常に溶け込んでくれるはず。

    また、期間中ワークショップを開催し、陶器づくりを体験いただけます。ろくろを回しながら、陶芸作家さながらの体験をお楽しみください。ぜひお誘いあわせの上お越し下さいませ。

    PDF:hasegawatetsuya%e5%b1%95_pressrelease

    <<開催概要>>

    色をあやつる陶芸作家/ 長谷川哲也 冬を楽しむうつわ展

    2016 年11 月10 日(木) ~ 11 月22 日(火)(※水曜日定休)

    11:00 ~ 20:00(最終日は17 時CLOSE)

    会場:coto mono michi at TOKY O(コト・モノ・ミチ)

       107-0062 東京都港区南青山5-2-16 青山フレックスA

    TEL:03-6427-6648  

    URL:http://note.coto-mono-michi.jp/exhibition-tetsuyahasegawa/

     

    冬の食卓にぴったり、手仕事ならではの温かみのある器をお届けします 色をあやつる陶芸作家「 長谷川哲也 冬を楽しむうつわ展」開催
  • REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE OSAKAより PK22ラウンジチェア『60周年アニバーサリー・セット』を9月より発売

    カテゴリー:インテリア雑貨

    「Less is More(より少ないことはより豊かなこと)」の達人を称えて
    モダニズムを代表する2つの家具、PK22™ラウンジチェアとPK61™コーヒーテーブル(デザイン:ポール ケアホルム)が、今年誕生60周年を迎えます。REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE OSAKAは、今日まで変わることなく愛され 続けてきたこれらのモダンクラシックなアイテムの特別限定版となる『60周年アニバーサリー・セット』 を制作し12ヵ月間の期間限定で販売します。

     

    60周年アニバーサリー・セット
    ポール・ケアホルムの卓越したデザインの誕生60周年は祝うに値するものです。今秋フリッツ・ハンセン は、PK22とPK61をセットにした特別なアニバーサリー・セットでこのデンマークの家具職人とその作品に 敬意を表します。限定版に選ばれた素材は、ケアホルムの時代に左右されないデザインの特徴であるすっき りとしたラインをいっそう際立たせます。オリジナルのデザインとクラフツマンシップに忠実でありつつ、 フリッツ・ハンセンは耐久性に富む美しい家具を目指したケアホルムの姿勢を反映する斬新な素材を採用しました。チェアとテーブルの完璧にそろった幾何学的なラインは、優雅に齢を重ねる素晴らしいカップルです。アニバーサリー・セットのアイテムの1つ1つに特別モデルであることを示す刻印がなされます。

    PK22 Anno 2016 — エレガントなラウンジチェア
    エレガンスを具現するPK22ラウンジチェアの特徴は、暗色のスチールの長いラインと、すっきりと美しい ステッチを施した豊かなアースカラートーンのソフトなヌバックレザーです。PK22 anno 2016はケアホル ムの意図に忠実に従って制作され、アニバーサリー・セットではスチールを電気メッキでアンスラサイトグ レーに仕上げて強調しています。新たなルックはチェアに上質な雰囲気を添え、インダストリアルな印象を 弱めています。繊細な風合とベルベットのような触感を持つ高級なロイヤル・ヌバックレザーは美しく時を 重ね、年月とともにより滑らかに、艶やかに、軽い色味へと変化します。限定版アニバーサリーPK22(サテン仕上げステンレススチール‐電気メッキ加工によるアンスラサイトグ レーカラー、ロイヤル・ヌバックレザー)の希望小売価格は550,000円(税抜き)です。2016年 9月1日より、REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE OSAKAにて販売されます。

     

    <ショップ情報>

    REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE OSAKA
    〒530-0005大阪市北区中之島5-3-68 リーガロイヤルB1F
    TEL:06-6448-1717
    URL:http://www.republicstore-keizo.com/
    OPEN:10:00~19:00
    定休日:第2火曜日

     

     

    REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE OSAKAより PK22ラウンジチェア『60周年アニバーサリー・セット』を9月より発売