セメントプロデュースデザインが手がけるコトモノミチ at TOKYO で、日本各地から集めたうつわの祭典「青山陶器市」を開催します。
愛知県瀬戸市で活躍する窯元や作家のみなさんの作品を中心に、数百点にのぼるうつわたちがやってきます。カトラリーレストやカップ、お皿などの普段使いできるものから、飾っておくだけでも素敵な掘り出しものが見つかるかもしれません。黄瀬戸、織部、貫入など、うつわの種類や技法も様々です。作家さんが個人でつくられる個性的なうつわもまた魅力的。今回の陶器市限定の特別品や、【500/1000/1500/2000/3000/5000 円】の均一コーナー、ワケあり品を含んだ掘り出し市もご用意しました。
見るだけでももちろん、実際にお手にとって質感を感じて頂くことで、日々の生活がより豊かになるような陶器を見つけてみてはいかがでしょうか。雨でなかなか外のレジャーが楽しめないこの時期、コトモノミチの店内でじっくりと素敵なうつわを探してみてください。
<<開催概要>>
「青山陶器市」展
2016 年6 月23 日( 木) ~ 7 月5 日( 火)
11:00 ~ 20:00(6/2( 木) は19 時まで、最終日は17 時CLOSE)
会場:coto mono michi at TOKY O(コト・モノ・ミチ)
107-0062 東京都港区南青山5-2-16 青山フレックスA
TEL:03-6427-6648
URL:http://note.coto-mono-michi.jp/exhibition-aoyamatouki/
愛媛県で約40 年にわたって有機農法と町づくりに取り組む無茶々園より、無茶々園の柑橘柑橘と、さとうきびからつくられた、風味豊かなマーマレードと、柑橘類の香りや酸味を1 0 0%詰め込んだんストレート果汁が登場いたします。愛媛明浜、段畑育ち、柑橘の風味豊かなマーマレードは、無茶々園の甘夏と伊予柑を主原料に、精製度を抑えてさとうきび本来の風味を生かしミネラル分を多く含む洗双糖( 種子島産の粗糖)を加えて作りました。果実の持ち味と、ミネラル分の多い洗双糖の自然の甘みを生かした、低糖度のマーマレードです。そして、ストレート果汁シリーズは、同じく無茶々園の採れた柑橘類の中でも香りや酸味を楽しむ種類(香酸柑橘)として、ドレッシングやお菓子作りなど、さまざまな使用方法で柑橘の豊かな香が楽しめる香酸果汁1 0 0% ストレート果汁です。どれも果実の旬を楽しめるの無茶々園のジュースならではです。お子さまにも親しみやすい味のものから、大人向けの酸味・苦味の効いたものまで、品種ごとの個性をお楽しみいただけます。発売は、5 月より無茶々園のオンラインショップや、全国の生協・宅配業者・オーガニックショップを中心に販売を開始いたします。
PDF:muchacha_marmalade_pressrelease
株式会社フプの森(本社:北海道上川郡下川町 代表:田邊真理恵)の森のあるライフスタイルブランド「NALUQ(ナルーク)」より、天然成分由来のボディースプレー「フィールドボディーコート」を発売いたします。「フィールドボディーコート」は、アウトドアなど、屋外での快適な活動をサポートするボディースプレーです。北海道モミと北海道産和薄荷をメインとした天然成分で作られており、香りは、ナルークで人気のスプリングエフェメラルの香りをアレンジしました。アウトドア用におすすめな天然精油をベースに、スプレー後に肌に残る香りも心地よくなるように
ブレンドしています。肌荒れの原因となるディートも不使用、お子様にも安心してお使いいただけます。森の香りを楽しみつつ、屋外での活動をサポートしてくれる、心強いアイテムです。野外フェス、キャンプ、ガーデン等さまざまなシーンでご使用ください。スプレー後も肌がべとつかず、フィールドボディーコートは、全国のオーガニックショップ、雑貨店を中心に販売をいたします。夏の習慣にぜひ取り入れてみてください。
PDF:field body coat_pressrelease
愛媛県で約40 年にわたって有機農法と町づくりに取り組む無茶々園は、無茶々園の柑橘を丸搾りした果汁100% のストレートジュースを発売いたします。ジュースの原料には無茶々園の農家が栽培した果実のみを用いていることはもちろん、濃縮還元による調整や香料・保存料などの添加を行わず、柑橘の果汁をそのまま瓶詰めしています。今回は、ラベルデザインも一新し、新たに飲みきりやすい小瓶サイズが登場いたしました。柑橘の出来具合によって年ごとに味の違いも出てきますが、果実本来の味と風味を大切に、ストレートジュースにこだわっています。果実の旬を楽しめるの無茶々園のジュースならでは。お子さまにも親しみやすい味のものから、大人向けの酸味・苦味の効いたものまで、品種ごとの個性をお楽しみいただけます。発売は、5 月より無茶々園のオンラインショップや、全国の生協・宅配業者・オーガニックショップを中心に販売を開始いたします。
セメントプロデュースデザインが手がけるcoto mono michi at TOKYO は、200 年以上前から続く播州織の技術を活かした、「播州織のストール」展を開催いたします。播州織とは、兵庫県西脇市を中心とした北播磨地区にて生産されており、先染めした糸から織り上げるというのが特徴の先染め織物です。ギンガムチェックに代表されるチェック柄を多く生産し、現在も国内のシャツ地製造の全国シェア70%以上を誇ります。今回は、明治初年創業の阿江ハンカチーフ株式会社が2013 年に販売を開始した播州織のストールブランド「orit.(オリット)」がコトモノミチを色鮮やかに彩ります。糸の段階でさまざまな色に染められた糸で織り上げられたストールはとても色鮮やかな上に、力織機にてテンションをかけずに織り上げるため、とても柔らかく、驚くほど優しい風合いに仕上がっています。歴史ある播州織のストールをまとい、いつもの装いに新たな変化をもたらしてみてはいかがでしょうか。期間中、CEMENT 主催の異業種交流会「TOKYO LOBBY」を開催いたします。ぜひお誘いあわせの上ご来場ください。
PDF:播州織_pressrelease
時代をとらえた最新のデザインを伝え、日本のライフスタイルのスタンダードを提案する株式会社アスプルンド(本社:港区三田 代表:嶋本喜司)が運営する212 KITCHEN STORE より、「オレンジバード」キッチン、ダイニング、ランチグッズが登場いたしました。
「オレンジバード」は、ディズニー社がデザインしたフロリダオレンジ協会のマスコットキャラクターです。愛嬌のある顔立ちやしぐさでファンも多い レアキャラクター「オレンジバード」をモチーフに、 ポップでキュートなキッチングッズを取り揃えました。毎日のお食事の時間がますます楽しくなるような「オレンジバード」アイテムは、212 キッチンストアならではのオリジナル商品です。
PDF:212K_Orange Bird_pressrelease