• 肌に負担をかけずにしっかりガード!夏のマストアイテム 家族みんなが使えるアウトドアスプレー 天然成分由来の「家族外遊びスプレー」が登場!

    カテゴリー:オーガニックコスメ雑貨

     愛媛県で約40年にわたって有機農業とまちづくりに取り組む無茶々園の、新しい価値を創造するブランド「yaetoco」より、虫が気になる時にシュッとスプレーする天然成分由来の「家族外遊びスプレー」を発売いたします。「家族外遊びスプレー」は、無茶々園の伊予柑の蒸留水と精油にレモングラス・ペパーミント・ユーカリなどの精油を加えて作ったスプレーです。さわやかな香りに、ベトベトしない使用感が特徴でお子様からお年寄りまで家族みんなでお使いいただけます。天然成分由来で、家族みんなが使えるスプレーです。花火大会やアウトドアイベントなどに大活躍間違いなし。お出かけまえにお肌にシュっと。夏の習慣にぜひ取り入れてみてください。

    PDF:yaetoco_家族外遊びスプレー_pressrelease

    肌に負担をかけずにしっかりガード!夏のマストアイテム 家族みんなが使えるアウトドアスプレー 天然成分由来の「家族外遊びスプレー」が登場!
  • 伊予柑の蒸留水と精油からできた、 100%天然の「アロマミスト(伊予柑)」詰め替え登場!

    カテゴリー:オーガニック雑貨

     愛媛県で約40年にわたって有機農業とまちづくりに取り組む無茶々園の、新しい価値を創造するブランド「yaetoco」より、アロマミスト(伊予柑)の詰め替えを発売いたします。アロマミストは、お部屋の消臭・ルームスプレーとして、衣類やなかなか洗濯できないファブリックなものへの消臭・香りつけ、車内など家庭内や外出先などさまざまな場所でお使い頂けるリフレッシャーです。「伊予柑」にも含まれている、柑橘系の精油の主成分の「リモネン」は、不安や緊張を和らげるリラックス効果や、 空気中の殺菌作用があるといわれています。また、お茶の枝葉を乾留し成分を効率よく抽出して得られた「茶乾留液」には「ポリフェノール」、「カテキン」などには、幅広い抗菌、消臭、 脱臭作用があると注目されています。商品は、新潟にある障がい者就労支援施設NPO 法人あおぞらさんで製造してもらっています。安心安全な食べ物を通して地域づくりを目指す無茶々園と、新潟であたらしい障がい者就労のありかたを展開し続けているあおぞらさんとのコラボが実現したソーシャルプロダクトです。今回発売される、詰め替え用は、容器につめかえて使えるリフィルなのでかさばらす、ボトル入りよりコストも抑えられて経済的です。誰にも親しみやすい、甘い香りが特徴のアロマミスト。衣類や、ソファー、気分転換したいときなど、さまざまなシーンで活躍します。ぜひこの機会にお試しください。(発売は6月発売を予定。)

    PDF:yaetoco_アロマスプレーリフィル

     

    伊予柑の蒸留水と精油からできた、 100%天然の「アロマミスト(伊予柑)」詰め替え登場!
  • ポップでスタイリッシュなハンドプリントデザインが 世界中で大人気!ニューヨーク生まれのインテリアブランド ThomasPaul がTIMELESS COMFORT より登場

    カテゴリー:インテリアキッチンショップ雑貨

     時代をとらえた最新のデザインを伝え、日本のライフスタイルのスタンダードを提案する株式会社アスプルンド(本社:港区三田 代表:嶋本喜司)が運営するT.C/ タイムレスコンフォートより、ニューヨーク生まれの人気インテリア雑貨ブランド「トーマス・ポール」が登場いたします。「トーマス・ポール」は、NY にて2001 年に立ち上げられた、アールデコやモダニズム、ポップアートなど様々な要素を取り入れたポップでスタイリッシュなハンドプリントデザインが魅力のホームコレクションブランドです。ブランド名が自身の名前でもあるNY 出身のデザイナーThomasPaul(トーマスポール)は、BillBlass、CalvinKlein、DKNYなどNY の代表的なファンションブランドで、専門カラーリスト兼デザイナーを務め、後に本ブランドをスタートしました。どこかレトロで暖かみのある独特な世界観と洗練されたデザインが世界中で人気を博している「トーマス・ポール」。メラミントレイやクッションカバーなど生活のなかに馴染むアイテムが揃っています。販売は、T.C/ タイムレスコンフォート( 一部の店舗を除く) 及び 公式通販サイトで販売中です。

    PDF:asplund THOMAS PAUL

    ポップでスタイリッシュなハンドプリントデザインが 世界中で大人気!ニューヨーク生まれのインテリアブランド ThomasPaul がTIMELESS COMFORT より登場
  • TIMELESS COMFORT 20周年限定モデル! モダンでビビットな花柄が目を引く、アートようなトランク 「HALO FLORAL TRUNK 」が数量限定で登場

    カテゴリー:インテリア雑貨

     時代をとらえた最新のデザインを伝え、日本のライフスタイルのスタンダードを提案する株式会社アスプルンド(本社:港区三田 代表:嶋本喜司)が運営するT.C/ タイムレスコンフォートより、TIMELESS COMFORT20 周年限定モデル「HALO FLORAL TRUNK(ハロー フローラル トランク) 」が数量限定で登場いたします。

    伝統と革新のバランスを美しく保ちながら、大胆な デザインを展開するHALO 社とのコラボレーションにより生まれたトランクは、2016 年の春夏トレンドに合わせてセレクトした、大胆な花柄のシリーズです。トレンドに合わせた大胆な花柄、トランクのよさを引き出すためのカラーリングと花柄のサイズが特徴です。生地は、信頼おけるスペイン生地メーカーでオリジナルプリントを製作しています。これまでのHALO にはなかった、限定にふさわしい商品。この機会にぜひHALO の世界観をお楽しみください。販売は、T.C/ タイムレスコンフォート 及び 公式通販サイトで4 月8 日頃よりスタートいたします。

     

    PDF:asplund HALO FLORAL_pressrelease

     

    TIMELESS COMFORT 20周年限定モデル! モダンでビビットな花柄が目を引く、アートようなトランク 「HALO FLORAL TRUNK 」が数量限定で登場
  • 世界のキッチン雑貨を集める212 KITCHEN STORE が銀座の新しいランドマーク東急プラザ銀座店にオープン!

    カテゴリー:インテリアキッチンショップ雑貨

    時代をとらえた最新のデザインを伝え、日本のライフスタイルのスタンダードを提案する株式会社アスプルンド(本社:港区三田 代表:嶋本喜司)が運営する212 KITCHEN STORE は、2016 年3 月31 日(木)銀座・数寄屋橋に新店舗をオープンいたします。

    212 KITCHEN STORE は、映画・音楽・ファッション・アートといった多種多様な文化や、民族・人種など、あらゆる分野が世界中から集まる、ニューヨークの街と同じように、世界中から集めた、選りすぐりのキッチンウェアを皆さまにお届けしたいという想いをこめて、当時の市外局番から“212 キッチンストア” と名づけました。

    そして、世界に目を向ける中で気づいたことは、世界屈指の技術を持つ日本の職人や日本製品の素晴らしさでした。

    212 KITCHEN STORE 東急プラザ銀座店では、世界中から厳選した、本当に使いたいキッチンアイテムはもとより、日本のいいものをご紹介いたします。毎日のお料理の時間がますます楽しくなるような製品をご用意して、皆様のご来館をお待ちしています。

    <<ショップ情報>>
    2 1 2 K I T C H E N S T O R E 東急プラザ銀座店
    104-0061 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座B1
    営業時間:11:00-21:00( B1F)
    URL:http://ginza.tokyu-plaza.com/

     

    PDF:212K_GINZA_Pressrelease

    世界のキッチン雑貨を集める212 KITCHEN STORE が銀座の新しいランドマーク東急プラザ銀座店にオープン!
  • 決断の行為をデザインする世界でひとつの「企業印」。空気以外なんでも削る日本の技術が生み出した金属製の「角印」発売

    カテゴリー:雑貨

     株式会社中村製作所(本社:三重県 代表取締役 山添卓也)は、木製やゴム印と違い、堅牢度が高くより長く使い続けられるチタン製のハンコSAMURA-IN(サムライン)の経営者や企業向け印鑑を発売いたします。

    前回発売された個人向けのSAMURA-INより8ヶ月。「企業用でも使用できる角印を。」と、お客様からのご要望にお応えし、今回新たに企業向けの印鑑の発売となりました。企業用の印鑑は、企業名を表す、世界で一つの印鑑になります。金属加工で一つ一つ作り上工場直結ならではのモノ作りだからこそ生み出せる賜物です。経営者の仕事は常に決断の連続。時には大事な決断をする際には、印を押す行為自体が経営のデザインとなる事も。そのような大事な決断を行うときに、重量感のある金属の印鑑で印を押す行為をデザインします。

    PDF:SAMURA-IN_pressrelease

    決断の行為をデザインする世界でひとつの「企業印」。空気以外なんでも削る日本の技術が生み出した金属製の「角印」発売
  • 産地をまるごと伝える体験イベント「産地ゴト展」第3 弾 京都が誇る伝統技術をずらっと体験! いましかできないワークショップが盛りだくさん 「産地ゴト展 vol.03 “ 京都”」が開催

    カテゴリー:アクセサリーイベントインテリアショップ雑貨

    セメントプロデュースデザインが手がけるcoto mono michi at TOKYO は、土地と人、次の時代へと繋ぐデザイン、そして作り手の想いと技を体感できる「産地ゴト展 Vol.03」を開催いたします。第三回目の産地は「古都京都」。季節を愛でながら、行事や文化が色濃く残る京のまちから、彩り美しい小物たちがコトモノミチへやって来ます。今回は伝統工芸を生かしたアクセサリーやテーブルウェアなど。大切な人に贈りたくなる良品たちをご用意致しました。さらに、期間中の土曜、日曜、祝日は、京都の職人たちがコトモノミチにやってきて、金継ぎや、金箔おしなど、優れた技術を体感出来るワークショップを開催いたします。ここでしか味わえない貴重な体験をご用意して皆さまのお越しをお待ちしています。

    ワークショップの詳細は以下プレスリリースよりご覧下さい。

    PDF:cotomono _京都産地

    <<開催概要>>

    「産地ゴト展 vol.03 “ 京都”」

    2016 年3 月10 日( 木) ~ 2016 年3 月22 日( 火)

    11:00 ~ 20:00(最終日は17:00CLOSE)

    会場:coto mono michi at TOKYO(コト・モノ・ミチ)

       107-0062 東京都港区南青山5-2-16 青山フレックスA

    TEL:03-6427-6648

    URL:http://note.coto-mono-michi.jp/exhibition-kyoto/

     

    産地をまるごと伝える体験イベント「産地ゴト展」第3 弾 京都が誇る伝統技術をずらっと体験! いましかできないワークショップが盛りだくさん 「産地ゴト展 vol.03 “ 京都”」が開催
  • お湯に浮かべて食す不思議なローカルスイーツ「ゆか里」 G マークを受賞したデザイン集団hickory03travelers がデザインリニューアル! 現代によみがえる新しいお土産の形

    カテゴリー:Foodショップ雑貨

     「日常を楽しもう」というコンセプトのもと、様々な物やコトををクリエイトする集団「hickory03travelers(ヒッコリースリートラベラーズ)」(合同会社アレコレ)は、115年間引き継がれる伝統的な製法で作られている日本のお菓子「ゆか里」をリニューアルし「浮き星」として販売を開始しました。

    「浮き星」はもち米(あられ)に砂糖蜜をかけた甘いお菓子です。一見、コンペイトウのように見えますが、中身があられなので甘さが控えめで素朴な味です。お湯に浮かべても、そのままでもおいしく楽しくお召し上がりいただけます。製造は、明治33年創業の「明治屋」さん。新潟市ではここだけしか作られていない実に貴重なお菓子です。かつては新潟市民に「ゆか里」という名で愛されたローカルなお菓子ではあったのですが、近年売り場が縮小傾向にありました。そこで、今回hickory03travelersが手軽なお土産として親しんでもらえるよう、ネーミング、パッケージを一新しリニューアルいたしました。商品はさわやかな色合いの「浮き星」をミックスさせ、パッケージには新潟市内の潟や瓢湖などに飛来する白鳥や新潟らし自然をモチーフにしたイラストなど、可愛らしい商品に仕上がっています。フレーバーは全7種類。お土産はもちろん、ブライダル向けのギフトにもおすすめです。発売は、hickory03travelers(http://h03tr.shop-pro.jp/)ほか、全国のインテリア雑貨店などで発売中です。

     

    お湯に浮かべて食す不思議なローカルスイーツ「ゆか里」 G マークを受賞したデザイン集団hickory03travelers がデザインリニューアル! 現代によみがえる新しいお土産の形
  • ステンレスから木の楊枝!? 何度洗っても使えるエコロジーな楊枝「TREE PICKS」が誕生! 町工場の技術+ デザイン+ クラウドファンディングで生まれる新しいかたち

    カテゴリー:Foodインテリアキッチン雑貨

     

    グラフィック・web・プロダクト・CI など、デザインをキーにボーダレスに活躍するクリエイティブエージェンシー有限会社セメントプロデュースデザイン( 本社:大阪市西区京町堀、代表取締役:金谷 勉) は、笠原スプリング製作所との協業により食卓やパーティーなどで使うステンレス製のフードピック「TREE PICKS」を発売いたします。(2 月末頃に発売予定)

    笠原スプリング製作所は、東京都墨田区にて板バネ製造・プレス加工を営む町工場です。主に、板バネやプレス加工部品をつくり、自動車(トラック)、建設機械部品、製袋機器部品、医療器械部品、工業用ミシン部品と、さまざまな業界に板バネとプレス加工品を納めています。

    今回、セメントプロデュースデザインとの出会いによりインテリア雑貨というこれまでと異なるジャンルへの挑戦により販路拡大を目指します。

    第一弾として笠原スプリングの優れたプレスの加工技術を活かし、ステンレスをツリーの形に抜き、食卓を彩る新しい楊枝を生み出しました。楊枝のように料理を盛りつけたり、つまんだりする食器ですが、結婚式や記念日、パーティー等でもお使い頂けるように、素材を選び、意匠を懲らしました。強度があり、洗って何度でもお使い頂ける環境に配慮したアイテム。様々なシーンでご活用いただけます。「TREE PICKS」の商品化にあたり、でもみなさまからの応援を募っています。(https://a-port.asahi.com/projects/treepick)

     

    ステンレスから木の楊枝!? 何度洗っても使えるエコロジーな楊枝「TREE PICKS」が誕生! 町工場の技術+ デザイン+ クラウドファンディングで生まれる新しいかたち
  • クリスマスイブにモミの木のオーガニックコスメが発売開始! 植物や動物たちが過ごす森の時間に寄り添った、あたたかい暮らしを表現する 森のあるライフスタイルブランド「NALUQ」北海道のフプの森より

    カテゴリー:オーガニックコスメ雑貨

     

    北海道の森林素材で北海道モミエッセンシャルオイルなどを製造する株式会社フプの森(本社:北海道上川郡下川町 代表:田邊真理恵)は、「森のあるライフスタイル」をコンセプトにしたモミの木のオーガニックコスメと雑貨の新ブランド「NALUQ(ナルーク)」を12 月24 日のクリスマスイブに 発売いたします。

    「NALUQ」は、森のあるライフスタイルを提案し、優しく、ゆったりとしたひとときを届けるブランドです。森ではたらく人たちがよく使う言葉「ナルーク」が由来。「ゆったりと緩やかに」という意味で、植物や動物たちが過ごす森の時間に寄り添った、あたたかい暮らしを表現しています。香りのベースは、自社で蒸留される珍しい「北海道モミエッセンシャルオイル」。

    フプの森は、林業のまち北海道下川町で森の手入れの際に生じるトドマツの枝葉を蒸留しています。それら原料は全て、持続可能な森の管理をすすめる同町内のFSC® 認証林から採取したものです。さわやかでやわらかい北海道モミの香りに柑橘や花の香りをブレンドし、春に林内で花が咲き乱れる様子や、清涼でしっとりした森の木々に着く地衣類など、「 NALUQ」 の世界観をテーマごとに表現しました。商品ラインナップは、ハンドクリーム、リップバーム、ボディオイル、ソープ、エッセンシャルオイル、キャンドル、リネンウォーター、ピロー、虫除けスプレー(来春発売予定)の9 種類。発売は12 月24 日より、全国のオーガニックショップ、雑貨店を中心に販売をいたします。ぜひこの機会にお試しください。

    PDF:NALUQ_pressrelease

     

    クリスマスイブにモミの木のオーガニックコスメが発売開始! 植物や動物たちが過ごす森の時間に寄り添った、あたたかい暮らしを表現する 森のあるライフスタイルブランド「NALUQ」北海道のフプの森より